鵜舞屋 老舗の味物語 MA-40H


岐阜の「おいしい」を詰め合わせました。

全国的にも有名な「長良川の鵜飼い」の土産屋として、鵜舞屋は明治10年に創業。「鮎の佃煮」を原点に、様々な食材の佃煮を作り上げてきました。「鮎製品」はもちろんのこと、現在では「昆布巻」も鵜舞屋の代名詞となっています。

『美濃飛騨味物語』は「岐阜の味」を存分に楽しんで頂ける詰合せです。

【子持ち鮎】
鵜舞屋の「甘露煮(すがた煮)」は、鮎一尾ずつぬめりを取り、火の通りが均一になるよう釜の中に放射状に美しく並べて下炊きをしてから、仕上げの本炊きをする全て手作りの手間暇かけた自慢の一品です。
仕上げの本炊きでは、古くから継ぎ足し使用している伝統の「古タレ」を使用しており、深みのある味わいに炊きあがり、骨まで柔らかくお召し上がり頂けます。
中でも「子持ち鮎」は卵をお腹いっぱいに持った大ぶりな国産鮎を選び、お腹の卵にまで味を染み込ませるため、一尾ずつ腹を割ってから炊き上げます。卵をいっぱい持った鮎は「子宝に恵まれる」と云われ、希少価値の高い縁起物としても珍重されています。

【飛騨牛のしぐれ煮】
いわずと知れたブランド牛『飛騨牛』の赤身を、国産しめじと共に『門外不出のタレ』で、じっくり炊き上げました。唐辛子のピリッとしたからさが牛肉の風味を引き出しております。口の中でほろりとほどける食感や、飛騨牛ならではの脂の旨味をお楽しみください。ご飯のお供としても、お酒のアテとしても贅沢な気分を味わっていただけます。

【小鮎やわらか煮】
香味に富んだ香味に富んだ小鮎をまるごと生姜と共に、本醸造たまり醤油・砂糖・本みりんで炊き上げました。通常、佃煮は保存性を高めるために水飴を使用し、固く煮締めるのが一般的ですが、水飴を使用しないことでやわらかな食感を実現しました。小鮎の微妙な大きさの違いにより、職人が絶妙な炊き加減を調整しています。小鮎のほろ苦さとタレの甘さに生姜のアクセントが爽やかな『小鮎やわらか煮』をぜひご堪能ください。

通常価格:4,320 税込
4,320 税込
商品コード: hMAH400
商品子持ち鮎飛騨牛のしぐれ煮小鮎やわらか煮
原材料名鮎(国産)、砂糖、醤油(小麦・大豆を含む)、本みりん飛騨牛(岐阜県産)、しめじ(国産)、砂糖、醤油(小麦・大豆を含む)、本みりん、唐辛子鮎(国産)、砂糖、生姜、醤油(小麦・大豆を含む)、本みりん
内容量75g(2尾)100g(50g×2袋)90g
賞味期限365日
(賞味期限残存1/4以上の商品をお届けします)
保存方法常温にて保存
※開封後は冷蔵庫にて保存し、速やかにお召し上がり下さい。
製造所(株)鵜舞屋 本社南工場:岐阜市東鶉一丁目5番地
パッケージサイズ234×307×40mm、約514g
JAN4953670912011
その他・原料の鮎はX線での検査もしておりますが、極ごく一部が砂を噛んでいる場合があります。あしからずご了承いただきます様、お願い申し上げます。
コンタミネーションについて
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
閉じる
製造所
株式会社鵜舞屋 本社南工場 〒500-8281 岐阜県岐阜市東鶉一丁目5番地
アレルゲン
コンタミネーション情報
えび、小麦、乳、卵、牛肉、ごま、さけ、大豆、鶏肉、豚肉
製造所
株式会社 鵜舞屋 桜木工場 〒500-8319 岐阜市桜木町1丁目12番地
アレルゲン
コンタミネーション情報
えび、小麦、乳、牛肉、くるみ、ごま、さけ、大豆、鶏肉、豚肉
製造所
株式会社 真心食品 〒520-0501 滋賀県大津市北小松991-1
アレルゲン
コンタミネーション情報
えび、小麦、牛肉、くるみ、さけ、大豆、鶏肉
製造所
有限会社 土肥太商店 滋賀県高島市マキノ町西浜649-1
アレルゲン
コンタミネーション情報
えび、かに、小麦、いか、牛肉、くるみ、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、豚肉
製造所
有限会社 荒木國一商店 〒510-8124 三重郡川越町大字南福崎1291-1
アレルゲン
コンタミネーション情報
えび、小麦、いか、牛肉、くるみ、ごま、さば、大豆、まつたけ
CATEGORY カテゴリ
ページトップへ