鵜舞屋について

ごあいさつ

株式会社鵜舞屋
代表取締役 髙森 幹啓
株式会社鵜舞屋は、1877年より長良川鵜飼の土産品として鮎加工品や佃煮惣菜を製造販売してまいりました。
近年は、日本の伝統食佃煮惣菜として日本全国の皆様、海外の皆様にご贔屓にしていただいております。
創業以来、皆様に育てていただいたこと、厚く御礼申し上げます。
鵜舞屋が日本の食材を95%以上使用出来るのは、原料を供給していただく生産者、漁業関係者の皆様のお陰です。重ねて御礼申し上げます。

『美味しい商品づくり』をすれば売れる時代から、『美味しい商品』+『安心・安全』を求められる時代になりました。
これまでの手造りを基本とし味を守り、鵜舞屋の技術力を駆使した製法で、美味しい商品を製造しております。
国際認証工場FSSC22000取得、日本初のオーストラリアに鮎を輸出する為の認定、日本初のEU向けに鮎を輸出する認定など、
安心・安全工場で製造しております。
今後とも、ご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。

会社概要

会社名
株式会社鵜舞屋
所在地
〒500-8281 岐阜県岐阜市東鶉1-1 MAP
電話番号
058-274-0141
FAX番号
058-274-1877
代表者
代表取締役 髙森 幹啓
設立年月日
1970年11月06日
資本金
20,000,000円
従業員数
60名(2020年10月末時点)
業務内容
食料品の製造ならびに販売
(1) 鮎、子持ち鮎、小鮎、ごり等の甘露煮、牛肉しぐれ煮、鮎、牛肉、ニシン、さけ等の昆布巻、鮎うるか等の製造、卸売業
(2) 各種漬物、菓子等の卸売業

酒類の販売

事務所案内

株式会社鵜舞屋 本社南工場
所在地
〒500-8281 岐阜県岐阜市東鶉1-5 
株式会社鵜舞屋 本社南第2工場
所在地
〒500-8281 岐阜県岐阜市東鶉1-4 

沿革

明治10年04月
加野多十郎が加納食品製造所として創業(漬物製造)
昭和45年11月
五代目 加野皜が株式会社加納食品を設立
昭和60年09月
株式会社 鵜舞屋に社名変更
平成12年04月
増資
平成19年09月
岐阜市東鶉に岐阜本部開設
平成20年04月
岐阜本部を本社に変更。それまでの本社を桜木工場に変更
平成28年10月
近鉄百貨店四日市店2F「鵜舞屋直営店」オープン
平成30年10月
岐阜市HACCP取得
平成31年11月
鵜舞屋ハラルキッチン Warees Halal認証取得
令和 2年10月
経済産業省「地域未来牽引企業」に選定
令和 4年03月
本社南工場操業開始
令和 4年06月
本社南工場 FSSC22000認証取得
令和 4年08月
本社南工場 ベトナム向け輸出水産食品施設認定(鮎加工品)
令和 4年07月
本社南第2工場操業開始

鵜舞屋のご案内

明治10年の創業以来からの信用の味わいと品質でお届けいたします。

営業カレンダー

お電話の応対及びメールのご返信は、営業日の8:30~17:00でのご対応となりますのでご了承ください。
定休日
メール・出荷対応不可
ページトップへ